トップページ | このサイトについて | ダウンロード | 倉庫 | ドキュメント | サポート掲示板 |
AckieSound
で公開しているソフトウェアのサポート掲示板です。
件名または本文に,ソフトウェア名を明記してください。
【WaveTone】 , 【VocalShifter】 , 【Pitch Monitor】 ,
【Rainbow Keyboard】
【Orange Part】 , 【VS4U】 , 【VSPitch】 , 【バーチャルクロマトーン】
VocalShifterで、元の音源とWave出力音源で音量が違う - hajime
2025/01/13 (Mon) 12:58:22
VocalShifter有料版 3.4.5を使用しています。
DAWからボーカルトラックを96khz 24bitで書き出し、VocalShifterに読み込んでピッチ調整などを行なった後同様に96khz 24bitでWaveファイル出力を行いました。
そしてDAWにその音源を読み込むと、添付画像のように全体的に音量が大きくなってしまいます。(もちろん、VocalShifter側でトラックの音量を上げるなどの編集は行なっていません)
これだとクリップが発生してしまうため困っています。
VocalShifterでの再生時でも、波形は切れてないのにクリップが発生しているように聞こえます。
何か原因、対処法などございますか?
ご回答いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
Re: VocalShifterで、元の音源とWave出力音源で音量が違う - hajime
2025/01/13 (Mon) 17:30:09
調べてみたところ合成方式WORLDの特性とのことで、V方式に変更することで解決しました。